ななもり。

MY ROOM

ふうふう

@lovit14

すとふぁみ歴:455日

  • twitter
  • instagram

なーくん推しです🍓💜

なーくん最推しですとぷり6人を自分なりの最大限で応援させてもらっています。 STPRふぁみりー(騎士A,AMPTAK✖︎COLORS,Meteorites)、もグループ活動をゆるくゆるく追ってます。 普段のポストはメンバーみなさんそれぞれ呟きます(最推し多く、時差でつぶやいたりタイミング合わないなどで偏りあります)。他グループさんと関わりがあったら呟きます。基本届けてくれることにマイペースに反応します! ↑これらについてポストするので、理解なし、苦手な方はフォロー非推奨です<(_ _)> 理解なし× 貶し愛 メンバーさんの公開垢での呼び捨て ↑当てはまる場合、繋がったあとでも応援する上で一緒に楽しめないかもしれないと感じたらブロ解することがあります。逆に合わないと感じたら切っていただいて構いません。その際はブロ解でお願いいたします。 上記以外に拒否等ありません。 ここまで読んでくださりありがとうございます!! リスナーさんのために頑張り続ける彼らがとっても大好きです。 彼らが進む未来に、私もそばで応援させてほしいとの思いで追いかけています🍀 また繋がった縁を大事に、いろんなリスナーさんの好きと感謝を届けてる様子を見たいな応援したいな。私も届けたい!と励ましてもらっています。楽しんで一緒に応援できたら嬉しいです😌 ↓以下すとぷりと私の思い出よかったらご覧ください。 過去の参戦歴🍓👑 ・すとろべりーめもりーvol.Next in大阪ドーム 2022/2/12 参戦 ・すとぷり 苺文化祭 2回参戦 ・すとぷりからの挑戦状!!  8月参戦
  • 初めて見たすとぷりのMV

    すとぷりすなーの友だちに布教されていたときに、「最近新曲出したんだ!」と勧められて見たのがPrinceでした。MVのクオリティすごいなと思いながらも、最初の印象は「重くない?」でした。(笑)しかしすとぷりを応援するようになり、バーチャルライブやリアルライブなどいろんな場所や時期に聞き、回数を重ねるたびに、歌詞の”365日君のそばで生きるよ”にすとぷりのわたしたちリスナーへ好きの気持ちと、わたしたちの王子様であれるようにそばにいるよという大きな想いを感じるようになりました。今では泣いてしまうくらいに6人のリスナーへの気持ちが嬉しいです。ラスサビ前の6人のハモリパートは”この6人”だから奏でられる音だと感じます。すとぷりが王子様であることを改めて感じ、第三者だった頃からリスナーへと立場が変わった自分自身がすとぷりへのの気持ちの変化にも気づかされた思い出のある曲です。
  • 初めて見たゲーム実況

    沼ハマさんで本格的に興味をもちはじめて、ランキング上位にあったゲーム実況を見ようと再生ボタンを押したのがこの動画でした。そもそもゲーム実況というのをはじめてみるのもあって、Foooo!!!がテンション高くてめっちゃ陽キャだ・・・なってました(笑)足引っ張りあいながらも仲良くて何より面白くて。今思えばこの動画から”沼にはまっていった”のかもしれないなと。生放送や動画でプレイしてるのが見れて嬉しいですね。
  • この人を応援したいと思った曲

    「梅雨のジメジメも吹き飛ぶようななんて爽やかな曲!」 が第一印象。何回も聴いていくうちに彼の活動に対する思い、仲間への思い、自分自身の可能性を信じる。なんてななもりさんの曲なんだ!と感じる曲です。この人と一緒に走って応援したいと強く感じた曲でもあります。走りだしたい時、気合いいれるぞ!って時に聞いてなーくんから背中押してもらっています。 『手を伸ばした 理想へ まだ知らない 明日の 私へ』 何度も挑戦をして、新しい私へ。去年よりも昨日よりも日々成長できていると話すなーくんがかっこよくてこの歌詞まんまだと最近の個人配信を聞いて思いました。
  • 初めて会えた日

    2022/2/13。この日はじめてすとぷりのライブに参加して会うことができました。本当にこの世に存在するんだ・・・と実感していましたね。ライブも聞きたい曲も聞けてなーくんが観客席に向かって手めいっぱい広げて振ってる姿を見てニコニコしていたのを覚えています。とっても楽しかった大事な思い出です。
  • すとぷりから最大限の愛

    すとぷりを応援して初めて迎えた周年日。リスナーさんがいろんな方法でおめでとう!大好きってお祝いしていて微笑ましいな愛されてるなと思うと共に、すとぷりもたくさん楽しいを届けてくれてこんなにも準備して楽しませくれるんだ”リスナーさんが第一”とはこういうことか・・・と驚きました。 『僕はずっと君の中のプリンスだから 君もずっと僕のプリンセスだよ』 友達や家族、恋人に胸をはって好きと言えるグループに。だからこそ”君の中のプリンス”という言い回しがすとぷりらしくて好きです。そんな最大限の愛を歌で届けてくれて受け取って。さらにすとぷりが好きになった1曲です。